首こりの原因は「過剰緊張状態」

首こりの原因は「過剰緊張状態」であることがほとんどです。

頭の重さは体重の約10%といわれていますが、それを支えているのは首です。

パソコンなどの操作で頭が前に傾けるとその負荷は増大し、首の筋肉は過剰緊張状態を強いられます。

さらに首は頭と身体をつなぐ神経や血管が集まる重要な部分ですので、首こりを放置しておくと血管や神経に悪影響を及ぼし、首こりや肩こりの症状を引き起こすことが考えられます。

首こりを改善するためには?

辛い首こりを改善するための方法は、肩甲骨を動かす筋肉を使えるようにすることです。

私はこれまで患者さんの痛みを改善しようと色んな運動やマッサージを首に施しましたが、劇的な効果を得ることはありませんでした。

そこで他の筋肉を動かしたらどうなるのか調べた結果、肩甲骨を動かす筋肉を使えるようにすることで改善することがわかったんです。

当院のメソッドで首のヘルニアで手術予定の女性が手術を避けることができた、という事例もあります。

患者さんの中には、朝起きて首が痛いと「枕合わないのかな?」と疑う人も多いのですが、枕でなく不良姿勢により首が硬くなっているだけなことがほとんどです。

寝違えが多くなったときも当院の首こり改善方法を実施することで凝りや痛みを軽減することができます。

首こりの改善・解消のストレッチ方法

実際に首こりを解消するためのストレッチ方法をご紹介します。

①前にならえ

肩こり首こりストレッチ

②掌を左右外側に向けて手の甲を合わせる

肩こり首こりストレッチ

③斜め下45度の方に向かって手を突き出す

肩こり首こりストレッチ

④そこで10秒思い切り突き出し続ける。

肩こり首こりストレッチ

それぞれ回数は3セットくらいで、パソコン作業などした後に行ってみましょう。上記の対策を10日続けてみれば、かなりの改善が見込めるはずです。

実際の施術では、筋力低下や全体のバランスを確認させていただき、痛みの不具合を修正しています。

伊丹くすのき整体院の整体施術のご案内

当院では整形外科のリハビリと整骨院での整体術を合わせた方法で施術を行います。

  1. 骨格調整で姿勢改善
  2. リハビリトレーニングで筋力促進

この2つを組み合わせてより長く、健康状態を維持できる身体作りを行います。

骨盤、背骨、股関節の骨格を調整し、全身のこわばりを緩め動きやすくしたのちに腰椎(腰骨)のサポートする筋力促進トレーニング指導をさせていただくことで、原因を根本から改善することができます。

ご興味がある方はホームページをご覧ください。

伊丹くすのき整体院を詳しく見てみる